エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
デジタル版で気に入ったカードの実物を観賞用にかった - 太田衣のエッセイ
購入したものたち 最近、遊戯王マスターデュエルというゲームでよく遊んでいる。遊戯王マスターデュエル... 購入したものたち 最近、遊戯王マスターデュエルというゲームでよく遊んでいる。遊戯王マスターデュエルは、紙のカードゲームをデジタル化して、オンライン対戦ができるようになっているもの。 ゲームを始めてみて、イラストがとても気に入ったカードがあったから、ゲーム内でもこればっかりつかっていて、ついに、実物にまで手を伸ばしてしまった。遊ぶ用ではなく、そんなに高額なカードでもない(すべて1枚二百円以下)から資産とかでもなく、観賞用ね。遊戯王のカードの実物を入手するのは、中学生のとき以来20年数年ぶりだ。 モノ消費よりコト消費などのという社会の価値観の変化は自分も確実に受けていて。書籍なども含め、電子版があるのであればそっちで満足してしまって、実物を入手したいと思うことは最近はなかったのだけれども。急に欲しくなったのは、遊戯王カードゲームが、過去にまだモノを手に入れて嬉しくなっていたころの趣味だったから
2025/01/04 リンク