エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
とあるマークアップエンジニアがデザインエンジニアになるまで
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
とあるマークアップエンジニアがデザインエンジニアになるまで
はじめに こんにちは! クレイのasachunです。 RailsやReact.jsで動いているWebアプリケーションにデザ... はじめに こんにちは! クレイのasachunです。 RailsやReact.jsで動いているWebアプリケーションにデザインを組み込んだり、UIデザインをやったりしています。 最近ではDocBaseヘルプセンターの記事執筆や、クレイブログのアイキャッチ制作もやっています。なんでも屋さんですw 制作したアイキャッチ 先日【翻訳】私ってデザインエンジニアかも…の記事を拝見し、「私もデザインエンジニアかも…」と思ったのをきっかけに、私自身の働き方やデザインエンジニアについての役割を考えるようになりました。 今回はデザインエンジニアとはなんぞや? から、デザインエンジニアのやっていることや課題について書いていきたいと思います。 デザインエンジニアとは デザインエンジニアとは、デザインとエンジニアリング間の流れを円滑にする人だと考えています。 各社によって呼称も異なっており、サイバーエージェント株