エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Mackerelアンバサダーになりました - Kuchitama Tech Note
昨日、株式会社はてな様からオファーを頂き、Mackerelアンバサダーに就任しました。 Mackerelアンバサダ... 昨日、株式会社はてな様からオファーを頂き、Mackerelアンバサダーに就任しました。 Mackerelアンバサダーになりました!長らく愛用してはいたけど、アンバサダーに選んでもらえると思ってなかった。マジで嬉しい!! #mackerelio pic.twitter.com/71L4fk5B5b— 口玉(I am Scala Ninja) (@Kuchitama) February 20, 2019 いい機会なので、私とMackerelの関わりを振り返ってみようと思います。 使い始め どうやら、2014年10月1日から使い始めたみたいです。フリュー在籍中で、ソーシャルゲーム開発をしてた時期ですね。 このときは完全に遊び半分で個人で試し始めました。 ただ、メトリクスの登録自体は超簡単に出来た。グラフ見やすいしMackerel便利便利— 口玉(I am Scala Ninja) (@Kuchi
2019/02/21 リンク