エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
はてなブログでDropboxを使った外部JSファイル読込、AdSense設置が捗るよ - Kumi Log(はてなブログ別館)
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
はてなブログでDropboxを使った外部JSファイル読込、AdSense設置が捗るよ - Kumi Log(はてなブログ別館)
こんにちは、くみです。 今日、『Dropboxに外部JSファイルを置いて、はてなブログに外部JSファイルを読... こんにちは、くみです。 今日、『Dropboxに外部JSファイルを置いて、はてなブログに外部JSファイルを読み込みHTMLに書き込む』事に成功したので、忘れないうちにメモしておきます。 やったぜ。 これで記事中のAdsenseのソースの一括メンテナンスができるようになります! 目次 何ができるの? はてなブログでAdSenseコードの外部JSファイル読み込み 手順 1. AdSenseコードの取得 2. 外部JSファイルを作り、そこにAdSenseを記載 3. 外部JSファイルをDropboxにアップ 4. はてなブログのHTML編集画面でJSを埋め込む 思いついた経緯 なんかまずいことがあったら教えてください 追記 関連記事 はてなブログカスタマイズ関連記事 テック関連記事 何ができるの? 私は外部JSファイルにAdSenseのコードを入れて一括管理に使おうかと。 以前、AdSenseを

