エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
日本CTO協会のオンラインイベントでDX Criteriaに関するトークをした - mo-fu note
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
日本CTO協会のオンラインイベントでDX Criteriaに関するトークをした - mo-fu note
日本CTO協会の会員向けのオンラインイベントに登壇してきた。当日はZoomで開催。 cto-a.org エンジニア... 日本CTO協会の会員向けのオンラインイベントに登壇してきた。当日はZoomで開催。 cto-a.org エンジニアリング組織論への招待の著者である広木さんとVOYAGE GROUP CTOの小賀さんとトークをして、質問はSlidoで受け付け、口頭で質問を受け付ける場合はZoomの手を挙げるボタンを押してもらって、マイクONにして話しかけてもらう感じで進行しました。会員向けのイベントなので詳細にはあまり触れませんが、DX Criteriaに関する内容を扱いました。広木さんと小賀さんとトークできたのでとても楽しかった。私自身も勉強になりました。 印象に残った一言で「計測することは、"こういう物を大事にしているよ" ということになるので、メンバーにも伝わる。」みたいな話があって、計測することの意味や普段と違った視点を得られて良かったです。(他にも色々話したけど、興味ある方はぜひ日本CTO協会のオ