エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Hpricotでタグ名を書き換える - DUNNO-CLEARブログ3.0
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Hpricotでタグ名を書き換える - DUNNO-CLEARブログ3.0
Hpricotとは、rubyのhtmlパーサです。 これを使って、タグ名を書き換える時にわかったことをメモします... Hpricotとは、rubyのhtmlパーサです。 これを使って、タグ名を書き換える時にわかったことをメモします。 タグ名を書き換える 例えば、html内のすべてthタグをtdタグに書き換えます。 require 'rubygems' require 'hpricot' require 'open-uri' doc = Hpricot(open'http://example.co.jp/') (doc/:th).each do |tag| #puts tag.name #=>'th' tag.name = 'td' end puts doc 「.name」でタグ自体の名前を得ることができます。 チュートリアルには、idやclassの検索方法は書いてあったのですが これが分からず手こずってしまいました。 追記(12/16):.nameでタグを書き換えられると書きましたが、これだと開くタグはで