記事へのコメント137

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    el-bronco
    “「何でもいいから毎日1コミット」というルーティンを通して、開発モチベーションを維持しているそう” ←これすごい大事だと思う。何事にも。

    その他
    yamada_k
    PDF は流通させるものなので Acrobat Reader で問題なく読める必要があるが、3rd party のソフトで作成したものが本当に読めるのかという不安があった。(バンドルソフトがある時点で印象は悪かった)

    その他
    gfx
    tt_clown氏、こんなことをやっていたのか。

    その他
    skomma
    メモ

    その他
    thase
    ありがたいことです。感謝

    その他
    k-takahashi
    “かつて寄せられた「無料で使えるソフトに、わざわざ誰がお金を出すのか?」という厳しい声とは裏腹に、協賛とは形は違えど、実際にはそうした企業も存在した”

    その他
    estragon
    コンプラ厳しくなったのが2010年頃からだから納得感ある / “転機は2020年の半ばごろ、企業所属ユーザーの方から「CubePDFやCubePDF Utility(※2)を有償で提供してくれませんか?」という問い合わせのメールが届いた”

    その他
    ysync
    昔使った覚えはあるんだけど、いつのまにか使うなソフトに名を連ねてたのはhao123が理由だったか…。コメみて思い出した。

    その他
    mamiske
    Cube PDF/ Utility/ ICE でお世話になっています。

    その他
    gcyn
    『そんな簡単につくれるものなのでしょうか?』『いいえ、数か月後経つころには、僕は「これ絶対無理だな」と感じていました/僕ではなく、Windowsの仕組みがすごい』

    その他
    spicychickenlike
    良い記事だった

    その他
    YoshimotoChikara
    CubePDF、CubeICEともにお世話になってます

    その他
    kazyee
    仮想プリンタのCubePDFとページ回転、挿入、切り出し用のUtilityは重宝している。他のPDF出力可能なものと組み合わせれば大抵のことは何とかなる。

    その他
    wdoomer
    社内SEのときはお世話になっておりました

    その他
    heavenward
    CubeICEいいよね

    その他
    yuuAn
    お行儀が悪くなければいいソフトって思ってたんだけど、お行儀がよくなってしまったらもう最高!

    その他
    bnckmnj
    CubeICEだけがアップルとかいう圧縮のゴミを勝手に仕込んで文字化けさせてくる害を解決してくれてたなあ ありがとう

    その他
    tech_no_ta
    これ、生き残れてるから美談だけど、失敗してたら手痛い話にしかならなかっただろうなと思ってる

    その他
    kkobayashi
    PDF出力は今のWindows標準機能でできるけどこのツールの需要があるのはなぜなんだろ

    その他
    sasuke8
    すごく誠実な感じ。便利に使わせてもらってます。

    その他
    peketamin
    カッコいい…

    その他
    ponjpi
    お世話になっております

    その他
    ahijo0523
    いい。

    その他
    yarukimedesu
    面白かった。

    その他
    dbfireball
    CubePDFは動作が軽いので非力なPCを使ってる事業者には非常に使い勝手が良い

    その他
    tsurukoke
    CubeICEにはお世話になっております。

    その他
    ochikun
    お世話になってますー

    その他
    kaiton
    応援ブクマ

    その他
    miyauchi_it
    うちの会社でインストール可能なアプリで一番重宝してる。BSPLは欲しいけど注記表いらない時とか。

    その他
    ayumun
    “印刷業はむしろあまり見受けられません”印刷業はAdobe税を払ってるので要らないんですよ。/Microsoft print to PDFはキンコーズでコピー機から出力出来なかったりするんだよな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「CubePDF」の提供を続けたくて。倒産寸前のフリーソフト会社を、開発者自ら再建させるまで【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)

    TOPフォーカス「CubePDF」の提供を続けたくて。倒産寸前のフリーソフト会社を、開発者自ら再建させるま...

    ブックマークしたユーザー

    • kawa20132025/06/11 kawa2013
    • el-bronco2025/06/11 el-bronco
    • tsignal2025/06/11 tsignal
    • nitec20232025/06/11 nitec2023
    • inainaiba5152025/06/11 inainaiba515
    • cocoannu2025/06/10 cocoannu
    • kokoro_11kuni132025/06/09 kokoro_11kuni13
    • Gantetsu78742025/06/09 Gantetsu7874
    • sumikko1947827122025/06/09 sumikko194782712
    • motikan20102025/06/09 motikan2010
    • Bioegg2025/06/09 Bioegg
    • roirrawedoc2025/06/09 roirrawedoc
    • uythgnauuu12025/06/08 uythgnauuu1
    • enterphilia2025/06/08 enterphilia
    • zebraeight2025/06/08 zebraeight
    • MaskOfSilver2025/06/08 MaskOfSilver
    • lugecy2025/06/08 lugecy
    • yamada_k2025/06/07 yamada_k
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む