エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
弥彦・岩室温泉に行ってきました(2日目・弥彦から岩室温泉へ) - Love, Sweets & Yoga
これまでのあらすじ 京都から関空経由で空路新潟に向かい、弥彦観光をして1泊しました。 love.sweets.yo... これまでのあらすじ 京都から関空経由で空路新潟に向かい、弥彦観光をして1泊しました。 love.sweets.yoga love.sweets.yoga 御日供祭 さて、翌朝の予定が、なんと朝の6時40分に神社の鳥居前集合だったのですが、うっかりして6時50分と勘違いしており、慌てて神社の本殿に向かいました。 弥彦神社では朝6時50分から、御日供祭という神事が開かれていて、参列するために早朝集合だったのです。これは、毎朝神様に朝のお食事としてお米やお酒をお供えするお祭りで、一般参列が許されています。 https://www.e-yahiko.com/onikkusai-2www.e-yahiko.com 神事の後、帰りにお神酒とお米をいただき、その後、朝の境内を散策しました。雨降りの朝なので人はまばらで、ゆっくりと故事来歴を解説していただくことができました。早朝なので宝物殿は見れませんでし
2023/09/18 リンク