エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
タッチアップできないこんな世の中だからおうちで色比較をやっていく(ファンデ編) - Love, Sweets & Yoga
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
タッチアップできないこんな世の中だからおうちで色比較をやっていく(ファンデ編) - Love, Sweets & Yoga
お題「#おうち時間」 タッチアップできない状態でファンデ買うのって完全ギャンブルだし、カラー診断と... お題「#おうち時間」 タッチアップできない状態でファンデ買うのって完全ギャンブルだし、カラー診断とか受けて自分の肌色の傾向がわかっていても、そもそも売ってるサイドの「クール・ウォーム」とか「ピンク系・イエロー系」とかの分類もブランドごとに差がありすぎで、まったくわからない。「標準色より少し明るめでオレンジっぽくない色」ぐらいの雑な認識で日頃ファンデを買ったりサンプルもらったりしてるけども、それでもむちゃくちゃ色相にズレないかこれってたまに思う。 売り場でタッチアップしても正しい色をおすすめしてもらえるとは限らない。塗られた自分は「いや、これなんか中国のお面でこういうのあったやん」って思ってるのに「お色が白いので、ピンク系映えますよねー❤」とか強引に押されたりするし*1、いや、もっと言えばカウンターで自分に合うファンデを選ばれることのほうがレアな気すらしてきた。 艶々 不気味 かぶり面 中国