新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
63歳で設計技術のコンサルタントとして起業。研修、セミナーを通じて、機械系エンジニアの人材育成に貢献 - スタハマガジン|TOKYO創業ステーション 丸の内 Startup Hub Tokyo
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
63歳で設計技術のコンサルタントとして起業。研修、セミナーを通じて、機械系エンジニアの人材育成に貢献 - スタハマガジン|TOKYO創業ステーション 丸の内 Startup Hub Tokyo
63歳で設計技術のコンサルタントとして起業した折川浩さん。セミナーや研修を主事業として機械設計エン... 63歳で設計技術のコンサルタントとして起業した折川浩さん。セミナーや研修を主事業として機械設計エンジニアの育成に熱意を注ぎます。いざというときに備えて自身の弱点を補い、強みをより強化しておくことが重要だと言います。 折川浩氏 プロフィール 1981年 慶應義塾大学大学院工学研究科 機械工学専攻修了 同年、ソニーに入社。民生用、放送業務用映像機器の機構・外装設計並びに 3DCAD、CAE の設計展開活動に従事。 2013年 CAD活用および幾何公差の社内研修講師 2019年 技術士(機械部門)登録、技術士事務所開設 「いつかは独立を」50代の終わりで本格的に起業を意識 ホームページの拡充がポートレート代わりに 対価への意識の変化「サラリーマンを続けていたらわからなかった」 「正直、いまは50代より頭がさえている」起業が興味の対象を広げた 好奇心による船出。コロナの逆風も「悪いことばかりでもな