エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
怒濤の【私立大学のWeb出願】が終わりました!親のアシストがないとできません - ママ友ゼロ母日記
※本ページにはプロモーションが含まれてはいます。 こんにちは。竹みかです。 遅ればせながら、あけまし... ※本ページにはプロモーションが含まれてはいます。 こんにちは。竹みかです。 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 この正月は、小6息子の通塾付き添い以外はまったく外に出ない……こもりっきりの生活でした。 新学期になり、インフルエンザ等々、流行病におびえる毎日です。 いよいよ、高3娘の大学入学共通テストが来週末に迫ってきました。 息子の中受もその翌週土曜日です。 ここまできたら、二人とも元気で試験を受けられることを祈るばかりですね。 今回はその前に、高3娘の【私立大学のWeb出願】手続きの話をしたいと思います。 これが……想像を遥かに超えて大変でした。 もう高校生だし、誰のためでもなく、自分のための受験なのだから、 受験生本人に手続をさせるべき! というお声もあると思います。 実際に、「受験料を払うところ以外は全部本人にさせた」とおっしゃる方の話やブログ(特に父目線の)も拝見しま
2025/01/12 リンク