エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
宇野亞喜良展2024 - まめのきブログ
昨年の初夏。 妹の誘いで「宇野亞喜良展2024」in東京オペラシティアートギャラリー(初台)に行ってきた。... 昨年の初夏。 妹の誘いで「宇野亞喜良展2024」in東京オペラシティアートギャラリー(初台)に行ってきた。 日本のイラストレーターの第一人者で、色んな作家、色んな世界、時代を想起させる、無意識に浸透している、影響力があると思った。 幼児性と成熟のはざまで、どこか懐かしさと新しさが同居している感じ。 演劇との親和性も高く、ポスターを主にした展示コーナーは圧巻であった。 宇野さんは自分は画家ではなく、依頼を受けて書くイラストレーターであると強調していて「メッセージを前面に出すのでなく、作品からある種の感覚を受け取って欲しい」というようなことを言っていたと思う。 リンク