エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント

人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
上州のからっ風 - 職員ブログ
僕の育った群馬県はとにかく風が強い! 冬に赤城山から吹き下ろして来る北西風、その風の強さと来たらも... 僕の育った群馬県はとにかく風が強い! 冬に赤城山から吹き下ろして来る北西風、その風の強さと来たらもう… こちら東京でいう大きめの台風が日常的に吹いてるようなもんなのです。 それは「上州のからっ風」という言葉で表されています。 僕の通っていた高校は自宅から10キロ程離れた高崎市にあり、自転車で4~50分掛かけて通学していました。 風の強い日は本当に大変で、 向かい風に当たった時などは自転車のペダルに全体重を乗せて"ぐんっ"と一漕ぎする。 するとその車輪の回った一回転分だけ前に進む。 今度は反対側のペダルに全体重をかけてもう一漕ぎするとまた一回転分だけ前に進むという… つまり惰性で"シャーッ"と進むあれが全く無いのです。 自転車で歩いて学校に向かっているようなもんなのです。 逆に追い風に背中を押され、向こう方面からやって来る学生達はペダルから両足を上げて"シャーッ!"と、風力のみで進んで来ます