エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「ラクガキノート術」を読んで、より伝わる、そして楽しい!ラクガキ力を身に付けたい! | まにぴん
私がファン過ぎて度々まにぴんで名前があがるタムカイ先生ことタムラカイさん。 タムラカイさんは普段は... 私がファン過ぎて度々まにぴんで名前があがるタムカイ先生ことタムラカイさん。 タムラカイさんは普段はデザイナーをされていて、ラクガキコーチとして絵を描く楽しさやラクガキのコツをあちこちで教える講師もされている方です。 そのタムカイさんが2015年3月25日に本を出版され、あっとういまに増刷がかかるほど人気な「ラクガキノート術」を読んだので読書感想文を書いてみようと思います。 ラクガキで感想を書いてみようの会 ノート術で紹介された黒2赤1メソッドで書いてみたつもりです! つい文字ばっかり書いてしまいがちですがスケッチブックや自由帳みたいに無地の紙に書くようにしたらイラストを混ぜやすくなってきた気がします(*´ω`*) 文字も大きくサラーッて読める好きな本 文字が大きく挿絵や見出しが沢山入っていてサラッと読むことも出来ます!が、タムカイさんのイラストをじっくり見て楽しむことも出来る本です。 本の
2015/04/21 リンク