新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
NATROM氏の詭弁を見抜く練習問題(1):必殺・濡れ衣着せの術 - 浅見真規のhatena日記
練習問題(1) 「NATROMの日記」の2009年9月25日のエントリー[シートベルトは死亡を防がない? ニセ科学... 練習問題(1) 「NATROMの日記」の2009年9月25日のエントリー[シートベルトは死亡を防がない? ニセ科学を見抜く練習問題シリーズ]の当初版の記事本文の以下の記述でNATROM氏はどのような詭弁を使ってるでしょうか?[先入観念を植え付けられないように、まず、先に桜子さんのコメントから御覧下さい。] 次の囲みの文章は「NATROMの日記」の当初版より引用 インフルエンザワクチンの効果に否定的な主張はよくあるが、これまでに見たことのないパターンのものを見つけた*1。要約すれば以下のようになる。 カナダの21の病院でのデータでは、インフルエンザの患者さん(成人)のうち、71%はインフルエンザのワクチンを接種していた。これではワクチンに予防効果があるとは言えない。 さて、問題。Q.上記のデータからインフルエンザワクチンの予防効果の有無について判断できるか? *1:URL:http://mi
2009/12/01 リンク