エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ChatGPTのWork with Appsを利用してXcodeでiOSアプリを作った雑感 - あんパン
ここ1年くらい睡眠用ASMR動画を流しながら寝ているのだが、つい先日、妻がロック画面に表示された動画の... ここ1年くらい睡眠用ASMR動画を流しながら寝ているのだが、つい先日、妻がロック画面に表示された動画の名前を音読する事件が発生したので、再発防止策として簡素なプレイヤーを自作して動画名を隠そうという気持ちになった。最近ChatGPTがXcode上で使えるようになったという情報を見たので実際に試してみた。 当該の記事はこれで、要はChatGPTのネイティブアプリを入れておくと、Work with Appsのショートカットを押したときになんかいい感じにアプリと連携してくれるよ、というもの。Xcodeだけじゃなく他のアプリケーション(iTerm2とかNotionとか)とも連携してくれるっぽい。 help.openai.com 以下雑感。 Xcodeと連携すると、Xcode上の最前面で表示している1ファイルだけをChatGPTに送信して、応答に含まれている差分を1ボタンで適用できるようだった Cl
2025/05/06 リンク