エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
筑紫野市歴史博物館・ふるさと館ちくしの 福岡県筑紫野市二日市南 - 墳丘からの眺め
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
筑紫野市歴史博物館・ふるさと館ちくしの 福岡県筑紫野市二日市南 - 墳丘からの眺め
五郎山古墳・古墳館を見た後は、北に5㎞ほどの筑紫野市歴史博物館へ。本降りの雨が降り続いていたので、... 五郎山古墳・古墳館を見た後は、北に5㎞ほどの筑紫野市歴史博物館へ。本降りの雨が降り続いていたので、この日は博物館巡りとしました。 二日市駅から徒歩8分、太宰府の南2.5㎞の場所にあります。 愛称は「ふるさと館ちくしの」、平成10年(1998)の開館。 入館無料の施設です。 旧石器時代から近世まで、主に筑紫野市内で出土した遺物が見られます。 特に充実しているのは弥生時代のコーナー。 隈・西小田遺跡群の23号甕棺。弥生時代中期後半のもので被葬者は30歳代の男性だそう。甕棺とともに、埋納されていた貝の腕輪や鉄剣や銅鏡なども国指定重要文化財。 こちらの109号甕棺も重文。被葬者は40歳代男性。 弥生時代の祭祀土器。左のものは、すらっとしていますが、右のは面白い形。 その前には、ずらりと「銅戈:どうか」が。 隈・西小田遺跡群第7地点から出土したもので、一括埋納された23本の中細形銅戈です(弥生時代中