エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
老司古墳、卯内尺古墳跡 福岡県福岡市南区老司 - 墳丘からの眺め
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
老司古墳、卯内尺古墳跡 福岡県福岡市南区老司 - 墳丘からの眺め
小郡市の古墳をいくつか見た後は帰りの便のことを考えて、福岡市の古墳・遺跡を廻りました。 老司(ろう... 小郡市の古墳をいくつか見た後は帰りの便のことを考えて、福岡市の古墳・遺跡を廻りました。 老司(ろうじ)古墳は、花立山穴観音古墳からは車で35分程でした。 グーグルマップに導かれて墳丘の北側へ。 説明板はありますが、金網で厳重に囲まれていました。 国指定史跡 老司古墳 那珂川中流域の西岸に位置する老司古墳は、5世紀初頭の前方後円墳で、福岡平野の豪族の墓と考えられます。発掘調査は九州大学を主体として第1~第3次調査(1965~69年)を、福岡市教育委員会が第4次調査(1987年)を実施しました。 古墳は標高約40mの丘陵上に前方部を南に向けて造られており、規模は、全長75m、前方部長33m、後円部径42mです。墳丘には葺石が施され、埴輪が立っていました。また、遺体を納めた石室は竪穴系横口式と呼ばれる初期の横穴式石室で、前方部に1基、後円部に3基あります。 石室からは三角縁神獣鏡を含む銅鏡10面