エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Tuningathon2でどうしても使いたかった高圧縮ファイルシステム Squashfsのご紹介 - カイワレの大冒険 Third
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Tuningathon2でどうしても使いたかった高圧縮ファイルシステム Squashfsのご紹介 - カイワレの大冒険 Third
「Tuningathon」2に参加してきた:やったことの備忘録と反省 - カイワレの大冒険 Thirdの記事にあるよう... 「Tuningathon」2に参加してきた:やったことの備忘録と反省 - カイワレの大冒険 Thirdの記事にあるように、昨年Tuningathonに出たんですが、そのときに使おうとして出番なくて使えなかったやつがあるので、せっかくだし紹介します。 Squashfsとは Squashfsってのは読み込み専用の圧縮ファイルシステムで、readに特化したものを保存するのに向いたファイルシステムのことでございます。 ログとか、カーネルイメージとかね。inode含め色々圧縮してくれて、データ量削減の一手を担ってるとのことで、でかファイル対応のために使いたかったのですが、出番なかったという… 動かしてみた まず入れてみる。 $ sudo yum install squashfs-toolsシンプルすぎる。 次に圧縮かけたいディレクトリをターゲットに定める。 元の容量はこれぐらい。何が入ってたかは忘れ