新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【地方移住こばなし】時には首都圏に帰るのも良いものだ③都立桜ケ丘公園へ - 信州松本 移住後DAYS
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
【地方移住こばなし】時には首都圏に帰るのも良いものだ③都立桜ケ丘公園へ - 信州松本 移住後DAYS
神奈川県帰省のあと、母と一緒に東京の国分寺市にある祖父母のお墓参りへ行きました。 長野県に住んでい... 神奈川県帰省のあと、母と一緒に東京の国分寺市にある祖父母のお墓参りへ行きました。 長野県に住んでいても、コロナが流行ろうとも、年に1回は来るようにしている。 そしてその後、母とは解散し、多摩市にある都立桜ケ丘公園へと。 長閑な丘の上にある公園。 この公園は京王線の聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩20分ちょっとの場所にあるんだけれど、実は聖蹟桜ヶ丘というのは僕が2006年から2012年まで住んでいた土地。 今のところ、今まで住んだ街の中で一番好きな場所なんです。 本当はいつかはこの聖蹟桜ヶ丘で奥さんと暮らしたいと考えていたのだけど、色々あって今は二人で長野県松本市暮らし。 それはそれで良いと思ってるんだけど。 夕陽の丘という場所があって、ここからは聖蹟桜ヶ丘と多摩川、そして対岸は府中市。 ここは眺めの良さから、CMの撮影場所としても知られています。 相変わらず良い場所だ。 そしてこの後は、聖蹟桜ヶ丘駅前