エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
SentryやRollbarに通知する内容を2つに分けたい - おもしろwebサービス開発日記チラシの裏
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
SentryやRollbarに通知する内容を2つに分けたい - おもしろwebサービス開発日記チラシの裏
Railsプロジェクトでエラーの管理をするとき、SentryかRollbarを使うことが多いはず(以下エラー管理シス... Railsプロジェクトでエラーの管理をするとき、SentryかRollbarを使うことが多いはず(以下エラー管理システムと呼ぶ) エラー管理システムには、システムでの想定外の挙動を通知させたい 「システムでの想定外の挙動」を分けるとおおきく次の2つ いわゆるバグ 想定外の振る舞いをしている可能性があるもの 後者は例えば「ActiveRecord::RecordNotFound例外で404ページを表示している箇所で、これ自体は想定内の挙動なのだけどサービス内に該当ページに遷移するリンクがあったときに気付けるように一応エラー管理システムに通知する」というもの*1 後者の通知が多くて、対処が必要な前者が埋もれがちになる、という問題をよく見かける 後者はエラー管理システムとは別で管理したい ログとして情報をためておいて、時々参照したい 単なるログだと流れてしまって見ない 頻度やその時の状況、スタッ