エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Rails7でシステムテスト失敗時のスクショが保存されるディレクトリが変わる - おもしろwebサービス開発日記チラシの裏
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Rails7でシステムテスト失敗時のスクショが保存されるディレクトリが変わる - おもしろwebサービス開発日記チラシの裏
Rails7未満でスクショが保存される先は"tmp/screenshots"配下固定だった。 このコミットでスクショ保存... Rails7未満でスクショが保存される先は"tmp/screenshots"配下固定だった。 このコミットでスクショ保存のディレクトリの設定が変更になって、「Capybara.save_pathがあればそれを優先して使う」になった。 require 'capybara/rails'すると Rails.root.join('tmp/capybara')がCapybara.save_pathに設定される(これはずっと前からそう) capybara/rails このあわせ技により、Rails7にアップグレードするとスクショの保存先が"tmp/capybara"に変わってしまう "tmp/screenshots"にしたい場合は、require 'capybara/rails'しているところよりも下でCapybara.save_path = Rails.root.join('tmp/screensh