新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【トップ対談】日本財団とメルカリが業務提携でめざす「モノの売り買いが寄付になる」仕組みの構築とは - merpoli(メルポリ)|メルカリグループの政策企画ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【トップ対談】日本財団とメルカリが業務提携でめざす「モノの売り買いが寄付になる」仕組みの構築とは - merpoli(メルポリ)|メルカリグループの政策企画ブログ
3月29日、株式会社メルカリと公益財団法人 日本財団は、両社の持つアセットを通じた寄付の仕組みを構築... 3月29日、株式会社メルカリと公益財団法人 日本財団は、両社の持つアセットを通じた寄付の仕組みを構築・推進する業務提携に合意しました。 月間利用者数1,800万人超の顧客基盤を持ち、循環型社会の実現に取り組むメルカリと、60年近く社会課題解決に取り組んできた日本財団の知見・ネットワークを掛け合わせることで、誰もが気軽に社会貢献できる環境の実現を目指します。 今回は、締結に際して、日本財団の笹川陽平 会長と、メルカリの山田進太郎 CEOが行なった意見交換でのお話をご紹介できればと思います。 笹川陽平 日本財団会長(以下、笹川)> 昔は個人と地域社会が密接に関わり支えあい、「利他の心」といって困る他人を助ける気持ちが根付いていたように思います。しかし、最近は人間関係が希薄化し、特に若い人は誰かを支えたり、支えられたりする経験が減っているのではないでしょうか。今回の提携は、そのような社会に一石を