エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
2021年は米国株と仮想通貨デビューの年でした - 息を吸うように貯金しよう
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2021年は米国株と仮想通貨デビューの年でした - 息を吸うように貯金しよう
今週のお題「買ってよかった2021」 今日ははてなブログさんのお題に乗っかってこんなテーマでお話してみ... 今週のお題「買ってよかった2021」 今日ははてなブログさんのお題に乗っかってこんなテーマでお話してみます。 今年も新しいことにチャレンジして私的には変化の多い一年でした。 特に米国株と仮想通貨の投資を始めたのが大きいかなぁ。 ということで、さっそくそのあたりについて触れていきたいと思います。 【米国の個別株を買おうと思ったわけ】 今まで米国株はETFや投資信託ばかりで個別株はあまり興味がなかったんですよね。 しかしこのところの半導体の世界的な供給不足などのニュースを見るにつけ 「半導体関連の株を買いたい!」 という思いが日に日につのってきたのです。 半導体関連株は日本にもいい銘柄がたくさんあることは知っています。 しかし日本株は100株単位の購入が基本だし良い株はどれもお高い!(涙) しかも最近の日本株は短期で持つには値動きが読みづらいし長期で持つのもちょっと怖いので、日本株は諦めて米国