エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
最近の住宅ローンがヤバすぎる(後編) ~借りやすくなったローンに潜むリスクたち~ - 息を吸うように貯金しよう
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
最近の住宅ローンがヤバすぎる(後編) ~借りやすくなったローンに潜むリスクたち~ - 息を吸うように貯金しよう
前回から2回にわけて最近の住宅ローンのヤバすぎる現状についてお話しています。 今回は後編です。 前編... 前回から2回にわけて最近の住宅ローンのヤバすぎる現状についてお話しています。 今回は後編です。 前編を読まれていない方はよろしければ下記の記事からご覧ください。 michorin.com 前回は最近の住宅事情の実態と借りやすくなった住宅ローンについてお話しました。 今回はそんな借りやすくなった住宅ローンが社会情勢の変化によって危険なものになるかもしれないということについてお話したいと思います。 「みんな同じように借りてるんだから大丈夫!」 いえいえ、全然大丈夫じゃないんです! では借りやすくなった多額のローンにどんなリスクがあるのか見ていきましょう! 【人生の大半をローン返済に縛られる】 前回もお話したように、変動金利を中心に借入額はいまや至上最低水準です。 しかも頭金ゼロで借りられる。 そんな状況の中、物件価格は上がっていて総返済金額も高額になる。 …ということは、そもそもの借入額が家計