エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
手長神社の御柱 - 毎日御柱
諏訪にいくつもある神社の中でも大きな神社のうちの一つ。 神社については以前にこちらで少し書いていま... 諏訪にいくつもある神社の中でも大きな神社のうちの一つ。 神社については以前にこちらで少し書いていますので、参照ください。 他所では妖怪の二神を祀る神社【手長神社と足長神社】 - ヘソで茶をわかす 神社の歴史も古く、そして氏子も多い神社ですので、そこにそびえる御柱も諏訪大社の御柱に準ずる、かなり大きな柱です。 まずは一之柱。 下から覗き込むようにして撮影すると、その高さがよく分かります。 周りに立っている樹木と変わらないほどの大きさです。流石に太さは諏訪大社の御柱には敵いませんが、長さはあまり変わらないかもしれません。 二之柱は社務所に向かう途中に見えます。 観やすく、日当たりも良い場所に立っており、背景の紅葉などの助けもあり4本の中でもっともキレイに見える柱です。 こちらも一の柱同様に太さは諏訪大社のものに劣るものの、長さは同じくらいありそうです。かなり大きな柱です。 諏訪大社本宮と同じく
2016/11/23 リンク