エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
車山神社の天空の御柱 - 毎日御柱
「毎日御柱」とのブログタイトルは変更すべきかもしれない。 約3カ月ぶりの投稿です。 さて、今回は長き... 「毎日御柱」とのブログタイトルは変更すべきかもしれない。 約3カ月ぶりの投稿です。 さて、今回は長きにわたって投稿をサボったお詫びも兼ねて(?)、小宮の御柱の中でも特に変わり種の御柱の紹介です。 車山神社の御柱 霧ヶ峰の主峰「車山」。この山の山頂には車山神社というお社があります。 諏訪地方でお社といえば、必ずあるのが御柱です。 標高1900mに位置するこの車山神社にも御柱はあるのです。 車山 車山の山頂へは登山道を使って登ります。 登山といっても、車山はなだらかな山です。登る山、挑む山に対して遊べる山などと言われるような難易度の低い山ですから、ハイキングくらいの感覚でしょうか。 山頂には車山のシンボルともいえる気象レーダーがあります。 このレーダーの先に車山神社はあります。 車山神社 これです。立派な御柱も建っています。 御柱は山で伐られた大木を里に曳いてくる、高いところから低いところへ向
2017/04/14 リンク