エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
収益不動産を購入しました(4) - みんみん投資×読書×Tech
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
収益不動産を購入しました(4) - みんみん投資×読書×Tech
物件の買い付けにあたり、思い切って指値を入れることにしました。23区内で表面利回り7%を目標としてい... 物件の買い付けにあたり、思い切って指値を入れることにしました。23区内で表面利回り7%を目標としているものの、市場には築浅でその条件を満たす物件がほとんどないことも承知しています。 しかし、売主が売り急いでいるのではないかという予感があり、仲介業者も私にしか紹介していないと言っていました。登記情報を調べたところ、抵当権の設定金額から買値を予想する限り、売主は相当な利益を得ている可能性が高いことがわかりました。 (つまり、交渉の余地があると判断) 特に根拠はないものの、売値から約8%ダウンの指値を入れて買い付けを行いました。契約不適合責任なしとの条件でしたが、1年間の保証を希望しました。指値の理由としては、「良い物件で是非購入したいが、融資条件が当初の予想より厳しかったことや、マイホーム購入も考えており、予算の都合もある」と説明しました。 (少し誇張していますが、全くの嘘ではありません) 先