エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ショパン「幻想即興曲」再現部とコーダ〜ピアノ曲 楽曲分析〜 - 天空の縁側
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
ショパン「幻想即興曲」再現部とコーダ〜ピアノ曲 楽曲分析〜 - 天空の縁側
mizuki-shiro.hatenablog.com 前回は、トリオ(上記のリンク)を分析いたしました。今回は再現部とコー... mizuki-shiro.hatenablog.com 前回は、トリオ(上記のリンク)を分析いたしました。今回は再現部とコーダです。 再現部の2/3は提示部の繰り返しとなりますので、先に分析いたしました提示部のリンクを以下に貼って置きます。 mizuki-shiro.hatenablog.com 再現部終わり(コーダへの接続) 接続1 接続2 コーダ 音源 さて、再現部の終わりから、コーダにかけては、面白い展開がなされています。聴き流し、弾き流しているだけでは気づかない部分があります。統一材料である、属音と主音の関係、オクターブ、刺繍音的音型をみつめれば、タイトルの「幻想」とは別の世界を発見することができるでしょう。 再現部終わり(コーダへの接続) 接続1 下記譜例14、3小節目からコーダへの接続が始まります。 コーダへの接続1〜譜例14〜 赤の四角で囲んだ音、属音と主音(序奏と同じ音)が