エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
2010年代のCD売上チャートに現れている「動員」という指標について - in between days
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
2010年代のCD売上チャートに現れている「動員」という指標について - in between days
2カ月ほど前のことだけど、処分に困った大量のCDが太宰府市の山中に捨てられるというニュースがあった。... 2カ月ほど前のことだけど、処分に困った大量のCDが太宰府市の山中に捨てられるというニュースがあった。 特典や限定盤、握手券・投票券のためにCDをたくさん買わないといけないのはアイドルオタクの常とはいえ、ニュースによると1,000枚分の投票券の入力を仲間で頼まれたということだから、CDが1枚1,000円としても原価で100万円かかっているわけで、それが投票終えるとゴミになるの、じつにすごい話だなとおもった https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/366336 AKBのCD585枚投棄 容疑の男を書類送検 「処分困り」山に - 西日本新聞(※記事掲載終了 2019年8月追記) ++(ブックマーク分散してる) こういうこともあって、オリコンなどのCD売上ランキングにはまったく意味がなくなっている、という話をよく聞く。 年間CD売り上げ