エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
CHINAの洪水報道の違和感 - もみじの備忘録
今日はCHINAの洪水のことを書きます。 「いくら記録的な大雨でも、そんなになる?」と違和感を感じた ... 今日はCHINAの洪水のことを書きます。 「いくら記録的な大雨でも、そんなになる?」と違和感を感じた というお話しです。 実は増水・洪水が好き 台風5号 と CHINAの洪水 違和感の理由 最近のアレコレ(睡蓮) 実は増水・洪水が好き 不謹慎な話で申し訳ありませんが、自分は増水・洪水が好きです。 台風の時には各河川の増水っぷりを見に行ってしまうタイプ。 最近は、近くの河川(荒川、市野川、都幾川、越辺川あたり)までに留めてますが、以前は栃木まで那珂川や大谷川の増水を見に行ったりもしました。 「台風の日に田んぼを見に行くと家を出て行方不明」なんてニュースを見て「なにもこんな台風の中・・・」と思われた方もいるでしょう。 自分も行動パターンから「台風の日に川を見に行き行方不明」になる可能性大です。 農家さんは田んぼの水量調整をする必要があるので仕方ありませんが、自分の場合は、用事もない川にただ増水
2023/08/03 リンク