エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【過緊張性発声障害】2年半ぶりの診察結果やボイトレを受けて分かったこと。 - ももベルのトラベルぶろぐ
1月、2月と大切な人を失い、気持ち含めバタバタとする中で3月から少しずつ友達にも会い始めた。 悲し... 1月、2月と大切な人を失い、気持ち含めバタバタとする中で3月から少しずつ友達にも会い始めた。 悲しみ、優しさ、寂しさ、温かさ、楽しさ…たくさんの気持ちに触れたり、感じながら、無事に春を迎えることができた。 そうして気がつけば4月。 美しい桜が咲く中、数日前に(ドイツに行く前に半年ほどお世話になった発声障害を治療するための)喉の病院へ行ってきた。 以前、ボイトレの先生から「帰国する時や困ったときはいつでも連絡くださいね。」と声をかけて頂いていたので、 その言葉に甘えて「お久しぶりです」「久しぶりに先生のもとでボイトレを受けれたらなと思いご連絡致しました。」…そんな内容でメールを3月頃に送った。 そして、繁忙期でスケジュールがパンパンの中、診察➕ボイトレの時間を担当医の先生&ボイトレの先生が確保して下さって、無事受診できることに。 朝8時ごろには家を出て2時間電車に揺られ、(念の為早く病院に着
2025/04/29 リンク