エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
HAKUBA レンズペン、増えすぎて交換時期がよく分からなくなったので整理した - I AM A DOG
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
HAKUBA レンズペン、増えすぎて交換時期がよく分からなくなったので整理した - I AM A DOG
カメラの定番メンテナンスアイテムのレンズペン。気が付くと結構増えてしまいますね。 カメラのレンズや... カメラの定番メンテナンスアイテムのレンズペン。気が付くと結構増えてしまいますね。 カメラのレンズやレンズフィルターのお掃除アイテムとして定番のハクバ(HAKUBA)「レンズペン」。ペンの両端に「山羊毛ブラシ」と「(カーボン粉末付きセーム革チップ」が付いていて、レンズや保護フィルターの汚れを拭き取るのに使います。使い終わってチップ側のキャップを装着するとキャップ内のカーボン粉末が補充されて、繰り返し(500回以上)使えるというもの。 セーム革のチップと反対側にはブラシ自宅でのお手入れならばシルボン紙+EE-3310でも良いですが(面倒なのでレンズティッシュを使うことが多いけど)、屋外の場合は携帯できるレンズペンや使い捨てのレンズティッシュが活躍します。 手持ちのカメラバッグやアクセサリポーチに常備しているので、何本あっても困りません。初代のレンズペンから何本も買っていて、初代は現行モデルより