新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
オリンパス最後のフラッグシップ機の丁度良さ:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III レビュー - I AM A DOG
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
オリンパス最後のフラッグシップ機の丁度良さ:OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III レビュー - I AM A DOG
今年に入ってOM SYSTEM STOREから「OM-D E-M1 Mark III」の特化販売のメールが2度ほど届いていましたが... 今年に入ってOM SYSTEM STOREから「OM-D E-M1 Mark III」の特化販売のメールが2度ほど届いていましたが(見に行くと完売してる)無事?公式オンラインストアでは販売終了となったようです……。 まだ生産完了となった訳ではないようですが、2021年の4月末に購入してからそろそろ2年弱が経ちますし、そういえばまだちゃんとレビューを書いてなかったような気もするので、今回はオリンパス最後のフラッグシップ機「OM-D E-M1 Mark III」についての私見をまとめてみました。 オリンパス最後のフラッグシップ機はE-M1 Mark IIのマイナーチェンジ!? OM-1が出て役目を終えた元フラッグシップ? E-M1 Mark IIIのここがイマイチ E-M1 Mark IIIのここが良い(これで十分) E-M1 Mark III 作例 オリンパス最後のフラッグシップ機はE-M1