エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
国営昭和記念公園でトンボの観察・撮影(ギンヤンマ、ショウジョウトンボ、キイトトンボ…) - I AM A DOG
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
国営昭和記念公園でトンボの観察・撮影(ギンヤンマ、ショウジョウトンボ、キイトトンボ…) - I AM A DOG
立川の昭和記念公園でアジサイとトンボを見てきました。 梅雨時期なのでアジサイを見がてらトンボでも探... 立川の昭和記念公園でアジサイとトンボを見てきました。 梅雨時期なのでアジサイを見がてらトンボでも探そうと思っていたのが、途中からすっかりトンボに夢中になってしまったので、トンボのついでにアジサイを見てきた感じになってしまいました!? 昭和記念公園は池や水辺も多く、花畑に集まる虫も多いのでそれを餌にしているのか、園内のいたるところでトンボを見ることができます。一度見てみたいチョウトンボなども見られるらしく色々と回りたかったのですが、今回はほぼ水辺での観察、撮影となりました。写真は「トンボの湿地」、池の底には粘性土が敷き詰められ、その下には防水シートを敷いて作られた人工の湿地帯です。 公園といったらやっぱりコシアキトンボ。この日も元気に飛び回っていました。 ♀の産卵中に警備する♂と邪魔?にやってきた♂。 この日は真っ赤なトンボを園内のあちこちで見ました。ショウジョウトンボですね。先日、多摩丘陵