新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
残堀川を昭和記念公園から多摩川まで、大滝とカワセミたち - I AM A DOG
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
残堀川を昭和記念公園から多摩川まで、大滝とカワセミたち - I AM A DOG
昭和記念公園(西立川口)から残堀川を多摩川まで歩きました。河道自体の距離は恐らく3km程度ですが、人... 昭和記念公園(西立川口)から残堀川を多摩川まで歩きました。河道自体の距離は恐らく3km程度ですが、人工滝があったり、カワセミも多く楽しい散歩道となりました。 昭和記念公園から残堀川を多摩川まで 残堀川スタート 完全三面張の富士塚橋〜滝口橋 府中崖線に作られた大滝(滝口) 「くるま」でニンニクの効いたラーメンとチャーハン 昭和用水からの流れが合流、カワセミ天国 根川緑道と新奥多摩街道 多摩川に合流、多摩モノレールが走る立日橋 柴崎体育館〜高幡不動〜府中と富士山 昭和記念公園から残堀川を多摩川まで 先日残堀川を昭和記念公園の玉川上水口から上流端まで、水源とっている狭山池公園まで歩きましたが、せっかくなので下流端まで繋げておこうと、今度は昭和記念公園の西立川口から多摩川まで歩いてみました(前回の記事、青梅短絡線を歩いた日の続きです)。 ちなみに昭和記念公園内を流れている残堀川はこんな雰囲気で、水