エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
【Unity】シングルプレイFPSの作り方~必要な機能・制作の流れを紹介! | くろくまそふと
そもそもFPSってなに? まずはじめに、そもそもFPSって何?という部分を簡単に説明しておきます。FPSと... そもそもFPSってなに? まずはじめに、そもそもFPSって何?という部分を簡単に説明しておきます。FPSとは「First Person Shooter」の略で、日本語で言うと「一人称視点シューティング」です。 どんなゲームなのかについては文章で説明しても分かりづらいので、下のゲーム画面の例をご覧ください。 まあ非常にザックリ言うと 自分の目線で見たようなゲーム画面で 銃を使って敵を倒す という要素を持った3Dゲームを指すゲームジャンルですね。自分視点なので、プレイヤーキャラは銃と腕くらいしか表示されないのが特徴です。 FPSの制作難易度について では、ここからFPSを作るというテーマに切り込んでいきましょう。はじめに「FPSは簡単に作れるのか?」という疑問にお答えしておくと、個人的な意見としては シングルプレイFPSなら比較的簡単に作れる と思っています。 シングルプレイFPSなら簡単に作