エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
チェロレッスン23回目 ①エチュード編 - モトアザブ退屈日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
チェロレッスン23回目 ①エチュード編 - モトアザブ退屈日記
23回目のチェロレッスンでした。 シュレーダーのスラースタッカート練習曲に苦戦しています。手首だけで... 23回目のチェロレッスンでした。 シュレーダーのスラースタッカート練習曲に苦戦しています。手首だけで弾こうとしてしまう。 「身体全体を使って」+柔軟なボウイング。 【A.Schroeder】 No.40 Allegro / C.Schroeder, Op.48,No.10 ・スラースタッカートの手前の四分音符から少し余裕をもってスラースタッカートに入る(「‘(カンマ)」を入れる) ・スラースタッカート最初の「弓の引っ掛かり」を意識する。 ・「弓の引っ掛かり」のためにはしっかり身体で重心移動、手首だけで弾かない。 【C.Schroeder Vol.3】 90番 ・H音の人差し指位置、親指に少し潜り込ませるように。 ・右手も左手も「指を反らせない」 ・弦を押さえるときは「ふわっと」で十分音がとれます。 ・左手手首の位置は「腕時計を見る」形で 【Lee 40 Melodic Studies】 N