エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
モリタ・クリエイト
Shopifyがオンラインストア2.0にアップデートして、最も嬉しかったのがメタフィールドの実装。 現在はま... Shopifyがオンラインストア2.0にアップデートして、最も嬉しかったのがメタフィールドの実装。 現在はまだ「商品」と「バリエーション」しか使えませんが、いずれは「コレクション」や「顧客」「注文」のメタフィールドも操作できるようになるようで、楽しみで仕方ありません。 今回は、タイトルにもあるようにそのメタフィールドを使って、商品ページの色選択を「カラースウォッチ(色見本)」にカスタマイズする方法をご紹介します。 「カラースウォッチ」に関しては、テーマに実装されている場合も多いのですが、Dawnをはじめとする無料テーマなど非実装のテーマに実装するにはアプリを使った方法が一般的です。 また、カラースウォッチが実装されているテーマを見てみると、カラー名から判別し「background-color: black;」のようにスタイルを定義する仕組みなのですが、日本語表記など判別できない色は自ら定義