エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Googleドライブのマインドマップアプリは『MindMup2.0』がおすすめ!無料で使えるのに多機能で使いやすい
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
Googleドライブのマインドマップアプリは『MindMup2.0』がおすすめ!無料で使えるのに多機能で使いやすい
こんにちは、むろす(@murosu)です。 Googleドライブといえば、ドキュメントやスプレッドシートなど、W... こんにちは、むろす(@murosu)です。 Googleドライブといえば、ドキュメントやスプレッドシートなど、WordやExcelの代わりになるアプリが使えるのが魅力ですよね。 実は、上記以外にもGoogleドライブ上で動くアプリは存在しており、中には「マインドマップ」を作れるものもあります。 Googleドライブで動くマインドマップアプリには、「MindMeister」や「Lucidchart Diagrams」などがあります。 しかし、作れるマップ数が3つと制限されていたり、pdfなど他の形式でダウンロードできなかったりと、お金を払わないとまともに使えないものが多いです。 そこで今回、僕がおすすめするのが『MindMup2.0』。 無料プランでも厳しい制限がなく、xmindやMindManagerなどのメジャーなマインドマップと同じような感覚で使えます。 ここでは、『MindMup2.