新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【小1】連絡帳で「小学校行きたくない」という長女の状況を相談&担任の神対応 - むるこダイアリー
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【小1】連絡帳で「小学校行きたくない」という長女の状況を相談&担任の神対応 - むるこダイアリー
こんにちは、むるこです。 「小学校行きたくない」と言った様子を連絡帳に書き、電話で相談させて頂きま... こんにちは、むるこです。 「小学校行きたくない」と言った様子を連絡帳に書き、電話で相談させて頂きました。 小学校の先生って気軽に相談していいか悩みませんか? 「相談しても迷惑かな…」と思い少し様子を見ようと思いましたが… 結果として相談して本当に良かったです。 私の相談した内容と先生の対応をまとめたいと思います。 連絡帳を書いた経緯 学校側の対応 電話の内容 小学校に入ってから今までの家庭での様子を伝える 小学校での長女の様子 連絡帳の内容を受けて小学校で対応したこと 連絡帳の内容を教員で共有 全体に説明した後に個人的に長女に話しかける 給食は自分で量を決める 初めてのことが苦手な子もいることをみんなに話す 泣いていたらさすって落ち着けるように 先生の印象 まとめ 連絡帳を書いた経緯 先日「小学校に行きたくない」と言った長女。 今月末に希望者の面談があるのでそこで相談しようと思っていました