エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
鮮やかな風景をつくるクレマチス「マダムジュリアコレボン」 - ミャウティンと庭
こんばんは、まりもです。 当地でもとうとう梅雨に入って ジメジメと蒸れる前に、一番花を終えたクレマ... こんばんは、まりもです。 当地でもとうとう梅雨に入って ジメジメと蒸れる前に、一番花を終えたクレマチス「マダムジュリアコレボン」を剪定しました。 今日は鮮やかな色で庭を彩ってくれるマダムジュリアコレボンの一番花の様子をふり返ります! 「マダムジュリアコレボン」はビチセラ系のクレマチス 我が家のビチセラ系の中では一番乗りで咲きはじめます。 5月末に開花を始めたマダムジュリアコレボン 咲きはじめは瑞々しく濃いワインレッド色で マダムジュリアコレボンの一番の魅力は鮮やかな赤の色合い 濃い赤は庭での色合わせが難しかったりしますが、少しピンクを帯びたこの赤は意外と何色の草花とも相性がいいです。 淡いピンクから白で咲くイングリッシュローズ「デズデモーナ」と こちらは、ライトアプリコットのイングリッシュローズ「ザラークアセンディング」と ザラークアセンディングとマダムジュリアコレボン、どちらも花付き良く
2024/06/26 リンク