記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pisasiburi
    pisasiburi 要点は「コンピュータ(AI)は数学しか使えない」に対し反例として遺伝的アルゴリズムで答えを導くケースを出した所。「コンピュータでは数学的証明に時間がかかる」と新井氏が述べている部分は議論の本質とは無関係

    2019/02/04 リンク

    その他
    Cyana
    Cyana メモ

    2019/02/04 リンク

    その他
    tech_nakamura
    tech_nakamura 計算世界とアルゴリズム世界の違い。

    2018/03/21 リンク

    その他
    niam
    niam 氏には首肯し難い主張が多いが、これはブログ主の誤解。氏の主張は「各頂点からの距離の和が一番小さくなる点」が対角線の交点になることの数学的証明がスパコンに困難という話。対角線の交点自体は当然計算可能。

    2018/03/20 リンク

    その他
    hattake
    hattake よくわからんが、相当うらみをお持ちなようにお見受けします。

    2018/03/19 リンク

    その他
    Ioannes
    Ioannes 計算量O(n)の極大化の話題に対してアルゴリズムによる計算量の極小化をもって解決可能!と主張してる。なんと言うか、ブログ主のコミュニケーション能力は極小だな。

    2018/03/19 リンク

    その他
    pulltop-birth
    pulltop-birth そもそもの主張の誤解もそうだしヒューリスティクスの説明もひどいし遺伝的アルゴリズムの例示も不適切(この場合は実質二分法で適当な仮定の下で確率1で収束してしまう)、新井先生はさすがにもうちょっとまともですよ

    2018/03/19 リンク

    その他
    takeda25
    takeda25 いい

    2018/03/19 リンク

    その他
    takahikonojima
    takahikonojima 「コンピュータを使うとこういうことができる」のわかりやすい例としておすすめな記事.「数学的に解決する」と「コンピュータで解決する」の比較.

    2018/03/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新井紀子教授はAIの専門家ではない 『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』 - 学校の勉強しかできないあなたへ

    新井紀子教授のAIやコンピュータに関する知識は素人に毛が生えた程度 新井紀子教授の『AI vs. 教科書が...

    ブックマークしたユーザー

    • pisasiburi2019/02/04 pisasiburi
    • Cyana2019/02/04 Cyana
    • fromAmbertoZen2019/02/03 fromAmbertoZen
    • kjw_junichi2019/01/18 kjw_junichi
    • mattn2019/01/18 mattn
    • Kanagaku2018/06/26 Kanagaku
    • over1102018/05/21 over110
    • nanoha32018/05/21 nanoha3
    • bayan2018/05/16 bayan
    • Outfielder2018/04/17 Outfielder
    • hausenjapan2018/03/27 hausenjapan
    • mimizukuma2018/03/26 mimizukuma
    • keint2018/03/24 keint
    • kontonb2018/03/23 kontonb
    • makaya2018/03/23 makaya
    • tech_nakamura2018/03/21 tech_nakamura
    • tokada2018/03/21 tokada
    • sessendo2018/03/21 sessendo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事