エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
藤森かよこ『馬鹿ブス貧乏な私たちを待つろくでもない近未来を迎え撃つために書いたので読んでください。』KKベストセラーズ (2020) 読了 - はてなブログ大学文学部読書研究科
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
藤森かよこ『馬鹿ブス貧乏な私たちを待つろくでもない近未来を迎え撃つために書いたので読んでください。』KKベストセラーズ (2020) 読了 - はてなブログ大学文学部読書研究科
引用元:版元ドットコム つづきを読み終えた。 nainaiteiyan.hatenablog.com ーーーーーーーーーーーー... 引用元:版元ドットコム つづきを読み終えた。 nainaiteiyan.hatenablog.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 感想 著者が副島隆彦氏の本をよく読んでいる事が伝わったので、佐藤優氏との共著「『「知の巨人」が暴く 世界の常識はウソばかり』ビジネス社 (2022) 」も併せて読んでみた。 佐藤優氏は数多くの本を出している。 好き嫌いは置いて、まず端的にここまで本を出している作家はなかなかいないと思われる。編集者から信頼されている作家だと個人的には認識している。 『私のマルクス』では、日本共産党とマルクス主義者たちの歴史について書かれており、いろいろと勉強になった。 nainaiteiyan.hatenablog.com 副島氏は形而上学の本質を語る。 形而上と訳したのは間違いだという指摘をしていた。 メタ・フィジカルにおける「