エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ジンバブエで起きてるハイパーインフレについてのメモ - 空中の杜
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
ジンバブエで起きてるハイパーインフレについてのメモ - 空中の杜
非常に興味深いニュースが。 ■100ドルで札束20キロ ジンバブエ通貨の下落止まらず ※リンク切れ ... 非常に興味深いニュースが。 ■100ドルで札束20キロ ジンバブエ通貨の下落止まらず ※リンク切れ 世界史の教科書で、第一次世界大戦と第二次世界大戦の間のドイツを学ぶと、荷車で札束を運んでいる写真を見たことがある方も多いと思われます。下のリンク先で載っている写真はまさにそんな感じ。とはいっても、調べてみるとこうやって決済をする人は希なようです。というのもこのジンバブエドルというのはもはや全く信用されておらず、国内では外貨での支払いが主流になっているようなのでこういうシーンはあまりないみたいなのですよね。そもそも値下がりが確実な紙幣を誰も受け取りたくないだろうし*1。 そういえば、例のやる夫シリーズでなかなか面白いものがありました。 ■やるおで学ぶハイパーインフレ このハイパーインフレに陥っているのが今のジンバブエなわけですね(国債はあまり関係ないので、このケースとは違いますが)。 ちなみに