エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ネットにおける悪徳商法業者やブラック企業情報のジレンマ - 空中の杜
昔からブログの執筆用、もしくはただの興味として詐欺や悪徳商法、それにブラック企業などの実例やそれ... 昔からブログの執筆用、もしくはただの興味として詐欺や悪徳商法、それにブラック企業などの実例やそれを行っているらしいという感じの企業を調べたりすることがあります。 ただ、ここ近年、昔よりもそれらの情報が見つけにくくなっている気がします。それはネットが昔より普及したのにもかかわらず。いいえ、実は昔よりもネットが普及したからこそ。 インターネット黎明期の悪徳商法情報 ネットのネガティブ情報は対策される 告発にだってデマや風評被害といった嘘情報が混じり得る 悪徳企業の名前を出すことと信憑性のジレンマ 最後に頼るのは自分の情報判断能力と対策力 インターネット黎明期の悪徳商法情報 ネットの黎明期、まだブログが影も形もなかった時代、ジオシティーズなどのホームページなどではたくさんのコンテンツがありましたが、その中には悪徳商法やマルチ商法に対する警戒、告発をするホームページや掲示板はそれなりにありました。
2015/12/14 リンク