エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
1回目の抗がん剤治療とウィッグ - やどかりんの気ままにぶろぐ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
1回目の抗がん剤治療とウィッグ - やどかりんの気ままにぶろぐ
皆さん、こんにちは(・ω・)ノ 私の帰国日は母の1回目の抗がん剤治療の翌日でした。 1回目の治療は1日... 皆さん、こんにちは(・ω・)ノ 私の帰国日は母の1回目の抗がん剤治療の翌日でした。 1回目の治療は1日入院で行われたようです。 血管を広げるための点滴、吐き気止めの点滴、そして抗がん剤の点滴。 本人が言うには吐き気止めが効いていたようで、それほどキツくなかったみたいですが、やっぱり動悸や熱が上がる時のような体の違和感みたいな感じはあったと言っていました。 それから8日くらいして、頭皮が痛いと言い始めて、その日の夜お風呂に入ると髪の毛が大量に抜け始めました(。-`ω-) 母と一緒に「ついに来たか!本当にドラマとかで見るような量だな!」と言い、ウィッグをネットで探し始めることになるのです(; ・`д・´) 私も母もウィッグなんて買ったことないし、かぶったこともないから、どう探していいか分からない( ;∀;) とりあえず「医療用ウィッグ」で検索して何個か見てみたけど、かなり高級でびっくりですね(