新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント148

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    emiladamas
    "よく似た、ワクチン接種を受けたグループと受けていないグループが自然にできていた。両者を分けた決定的な違いは、生まれたタイミングだけだ"

    その他
    Ayrtonism
    神経節に潜んでるような連中(ウイルス)が神経に悪さをするのはありそうな話。水痘、帯状疱疹のみならず認知症の原因になってるとしたら実に悪い連中である。

    その他
    hate_flag
    1回22000円x2回の接種だけど千代田区が半額持ってくれたので打ったよ。サンキュー千代田区

    その他
    diabah_blue
    50歳になったら打とう

    その他
    iww
    なんか抗体があるから打たなかったけど、抗体切れたら10回くらい打ちたい

    その他
    yto
    接種したよ

    その他
    kkobayashi
    良いニュースだけどシングリックスは高くてねぇ。。古いワクチン(とは)でも効果はあるみたいだけど/帯状疱疹は甘く見ると大変なので補助出てほしいわほんと。神経痛がマジできついらしい

    その他
    ustam
    知り合いが50代前半で帯状疱疹になったので早めに打っておきたいな。皇后が罹患したのも40歳くらいだったよな。

    その他
    georgew
    日本では... 2025年4月から65歳以上の人などが定期接種の対象となった > これはいいですね。この年齢には達してないけど自分も早めに接種しようかと思案中。

    その他
    heppokopg2013
    ヘルペスウイルスとアルツハイマーの関係も言われてるし、ヘルペスウイルスは、実はかなりヤバいやつの可能性あるよな

    その他
    kiyo_hiko
    ワクチンといえば、ムンプス、HPV、帯状疱疹のワクチンは打っておきたい3大ワクチン

    その他
    tarodja3
    帯状疱疹ワクチンと「認知症」---

    その他
    quick_past
    https://arstechnica.com/science/2025/04/a-bonus-from-the-shingles-vaccine-dementia-protection/

    その他
    sukekyo
    10年前に帯状疱疹やったんだよねえ。ワクチン使ったかな?治したんで2回目がないんよね。認知症いやだわあ。参照→帯状疱疹日記0〜 いかにして帯状疱疹で入院するに至ったか〜 https://sukekyo.hatenablog.com/entry/2016/02/13/083332

    その他
    natu3kan
    認知症のリスクが少し下がるなら健康寿命のばせるし、働ける高齢者増やすには有効だろうけど。どっちにしても帯状疱疹の後遺症はキツイから働ける高齢者増やすのに補助だした方がいいと思う。

    その他
    ToTheEndOfTime
    ヘルペス、お前だったのか!

    その他
    T_Tachibana
    頼むから国でワクチン接種の補助出してほしい。住む市町村で自己負担が異なるのってどうなのよ?ウチの町は補助無いんだよ……もうすぐ戻ってくる還付金当てようかな……

    その他
    pribetch
    タイ情報誌ください

    その他
    A-NA
    住んでる自治体は半分補助出るけど65歳以上、自腹だと44000円。自腹で打てたら打ちたいが持病の医療費が普段からけっこうかかるので悩ましい。

    その他
    dodefeg
    20%発症率を下げる程度の効果をどう見るか。ただ、帯状疱疹を防ぐ効果のおまけとしてなら悪くないとは思う。

    その他
    ochikun
    んー、、、ちょっと様子見の話だな

    その他
    cham_a
    帯状疱疹は再発の可能性があるし、その場合にも予防効果はあるそうなので打っといて損はなさそう/でもうちの自治体は補助なし…/オバマケアだと50才以上は基本無料だという話も聞くが、もっと予防に力入れてれば

    その他
    wdnsdy
    おお、50歳になったら即打ちに行こう。帯状疱疹になるのも怖いしな

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    katz3
    薬物の常として、認知症のリスクが少し下がったとしても、代わりに他の病気になりやすくなって、どっちがよかったんだか‥‥みたいなオチなんだろな。それでいてやっぱり認知症にもなっちゃったり。よくあること。

    その他
    shields-pikes
    認知症の予防・治療は全高齢者の悲願だろう。俺らの世代にも間に合うといいなー。

    その他
    hearthewindsing
    レカネマブの高さにはビックリするけど、よほどコスパいいんじゃないか?介護リスクも低下するし、これがほんとなら良いことしかない。

    その他
    satotaka99
    区の接種は65歳からだった。自分にはそんなに遠くないわけだが

    その他
    blanccasse
    悩ましい。効果は明らかでも、平均寿命が長過ぎて10年では死にそうにない年齢だと、いつ頃何回接種したらいいか分からない。再接種ってどうしたらいいの。

    その他
    monbobori
    この研究結果を2年前に見つけてシングリックス既に接種済み私勝利と思いきや、これから接種補助が出るようになるんだっけ。自費で打ったよ高かった。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    帯状疱疹ワクチンで認知症のリスクが低下、研究続々、一石二鳥

    透過型電子顕微鏡(TEM)で撮影後、着色した水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)。ヘルペスウイルスの一種で...

    ブックマークしたユーザー

    • NAPORIN2025/04/26 NAPORIN
    • IWAKE2025/04/25 IWAKE
    • emiladamas2025/04/20 emiladamas
    • itada-14762025/04/19 itada-1476
    • takigawachristel2025/04/17 takigawachristel
    • uytsu2025/04/17 uytsu
    • Ayrtonism2025/04/17 Ayrtonism
    • catcoswavist2025/04/17 catcoswavist
    • temimet2025/04/17 temimet
    • takaha42025/04/16 takaha4
    • of_ton2025/04/16 of_ton
    • hate_flag2025/04/16 hate_flag
    • mrpopup2025/04/16 mrpopup
    • bluemoon-72025/04/16 bluemoon-7
    • uminonamako2025/04/16 uminonamako
    • tsuchidatomoka2025/04/16 tsuchidatomoka
    • jazwol2025/04/16 jazwol
    • ichikiyej2025/04/15 ichikiyej
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む