エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
蒼月衛人がいっぱい「Hundred Line」エンディングいろいろ感想 - なぜ面白いのか
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
蒼月衛人がいっぱい「Hundred Line」エンディングいろいろ感想 - なぜ面白いのか
Hundred Line の周回が進み、現在回収したエンディングは74になった! 前回のプレイ日記では「現在見た... Hundred Line の周回が進み、現在回収したエンディングは74になった! 前回のプレイ日記では「現在見たエンディングは全部で53」と書いていたから、かなりあれこれ見たことになる。 攻略も後半になってくると、序盤での分岐点はほとんどすませているので、中盤から終盤にかけての分岐点を拾っていくことになる。そういうわけで、1つのエンディングにたどり着くまでの時間がずいぶん短縮された。 さらに、今回見たルートはいわゆる即死エンドが結構あった。選択肢を選んだら、その日のうちにバッドエンドに突入するようなやつ。これが多いと回収はサクサクになる。 しかし連日趣向を凝らしたバッドエンドばかり見ているせいで、本当に気分が鬱々としてくる。希望はないんですか!(希望のあるエンディングもあったが……) あとは、ここまで進めてもまだ新規の「〇〇編」が出てくるのに驚かされる。まだまだ見たことのない展開があるなあ