エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
zshでコマンドタイポったらnyae?って言われた | NeGiMeMo.net
記事へのコメント1件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
zshでコマンドタイポったらnyae?って言われた | NeGiMeMo.net
これは、zsh の correct という機能が有効なときに表示されるようです、というかこれが correct 機能。 ... これは、zsh の correct という機能が有効なときに表示されるようです、というかこれが correct 機能。 correct というのは、「正しい」とか「ふさわしい」とか、そんな感じの意味ですが、これが動詞になると「訂正する」って意味になります。 つまり、correct 機能は、タイポコマンドを修正するかどうかを聞いてきてるわけですね。 さて、それじゃあ、さっきから言っている [nyae] てのはどんな意味なんでしょう?にゃえ? とりあえず響きは可愛い。 nyae の意味 調べてみたところ、nyaeって言葉があるんじゃなくて、これはそれぞれ、 No / Yes / Abort / Edit の頭文字なんだそう。 それなら「n/y/a/e」とかになる気もするが、まぁそれもそれで微妙か…。 ちなみに何も指定しないでエンターを押すと普通にタイポコマンドがそのまま走るので、デフォルトは